| 1.玄関(自動ドア) |
| 2.だれでもトイレ(車いす・オストメイト・ベビーベッド・ベビーチェア) |
| 3.貸し出し絵本コーナー |
| 4.事務所…何かありましたらいつでも声をかけてください。 |
| 5.保健室…お子さんの体調が悪くなった時はここで過ごすこともあります。 |
| 6.感染症掲示板…ボードの下の棚には投薬依頼書・登園許可証を置きます。感染症情報は毎日確認してください。 |
| 7.エントランスホールを利用するお友だちの登園用靴箱 |
| 8.交流スペース…多目的に利用します。(子育て支援広場・おしゃべりサロン・地域の方々との交流など) |
| 9.ランチルーム…幼児クラス(3〜5歳児)が食事・おやつを食べます。 |
| 10.配膳台…幼児クラスは調理保育もここで行います |
| 11.給食室・・・給食・おやつ・捕食を作ります。ガラスで囲まれたオープンキッチンで、調理のようすがよく見えます。子どもが覗くことができるように廊下側にはベンチがあります。 |
| 12.1〜5歳児の給食のサンプルケース…お迎え時にお子さんと一緒に見てください。ケースの上は食育掲示板です。 |
| 13.駐車場出入り口…駐車場から第2玄関に入る門です。 |
| 14.第2玄関…駐車場側から入る方の玄関です。 |
| 15.第2玄関を利用するお友だちの登園用靴箱 |
| 16.感染症掲示板…感染症情報は毎日確認してください。 |
| 17.大人用トイレ…男女別の2つのトイレがあります。 |
| 18.幼児女子トイレ |
| 19.幼児男子トイレ |
| 20.3歳児トイレ |
| 21.3〜5歳児園用靴箱 |
| 22.3歳児ぱんだ組 クラス掲示板・ウォールポケット |
| 23.4歳児きりん組 クラス掲示板・ウォールポケット |
| 24.5歳児ぞう組 クラス掲示板・ウォールポケット |
| 遊びコーナー…園舎裏手の竹林を眺められる素敵な空間です。覗いてみてください。tete |